日本語プログラミングワークショップおつかれさまでした〜

仕事が長引いてしまって途中からの参加になってしまいましたが楽しくて有意義な時間をすごすことができました。関係者の皆様ありがとうございました。
以下ちょっと長いですが内容メモとワークショップ中に感じたこと等を載せておきます。テンション高くてかなり恥ずかしいですが興味のある方はどうぞ。
筧先生
・設計を日本語で行うのに実際にプログラムを組む時は違う言語を使わなければならないのでコード化するのは大変。
・また、それによって設計を行う人とプログラムを組む人がわかれてしまう。
⇒それによってプログラム後進国になってしまっているのかもしれないよ
※ところで最近プログラミングファースト開発なんて聞くけどどうなの?
・変数名レベルなら日本語を使える言語はあるよ
 だけど使わないのはネットを越えて使えないからである
・明治時代から海外にあわせてたよね
・プログラミングは言語だけでなく発想まで既存のものにあわせようとしてないか?
 クラス等の概念構成も本当に日本語・日本人らしい発想なのか?
・「あんないいものが日本語プログラム言語で書いてあるからやってみよう!」と思わせるものを作ろう。それが広める有用な手段ですよ。
※筧先生はアツくてすてきだ

クジラさん
konawiki ■でマークアップできますよ
・そういえばプログラムもそうだけどコンピュータってだけで拒絶する人もいっぱいいるよね
・なでしこさんは自分で作ったプログラムを自分で使う事を前提に作ってあるんだね
・アンケート結果は興味深い感じ。
・ひととおりのことができるけどグループの説明がすくなくて、どういうときに使っていいかあんまりわからない。
・やっぱり開発環境がしっかりしているのは強い
・エディタの説明をするときに色分けの話もしたほうがいいかも。あれ便利だよ。
・ちょっとクリックするのが早いかも。筧先生が「なでしこの良いところ」の2P前をもう一度見直したいみたいだよ
※サクサク進むねぇ。

岡田さん(言霊)
・言霊さんは長音記号をマイナスとして使えるみたいだよ!びっくり。
・授業の最後に学習用のプログラムを作るとあったけどいろんな人が興味を持って作りたくなるものって何だろう?
・一般人とプログラマの言語解釈
・字句解析
構文解析
・文章構造
上記3点が直感的にわかるかどうかで「わかりやすい」がきまるのではないか。
・語順が正しいだけでぐっとわかりやすくなる。
※日本語squeakでは英語の語順でプログラムする。が、まだ翻訳が必要。⇒言霊on squeakを作ったらしい
プログラマが日本語プログラムをわかりにくいという理由は?
・字句の区切りが厳密に行われていない。
・ところでレシーバって何?
・言霊さんは教育用かつ既存プログラマが使いたくなる言語を目指しているみたい。

ゆうとさん(TTSneo・プロデル)
・ゆうと氏はいいあんちゃんになったよぉ。っていうか白髪がある!!!!
・TTSneoのアクティブユーザは300人ほど
・プロデルの説明
・クラス≒種類
・自前でプラグインを作れますよ
・実演 IRCチャットクライアントの作成
・.のかわりに:をつかうみたい
・プロデルデザイナいいな。

尾崎秀夫氏
http://search.live.com/results.aspx?q=%E5%B0%BE%E5%B4%8E%E7%A7%80%E5%A4%AB&form=QBRE
・ごめんねむい。なんかマイクロワールドEX(http://microworlds.jp/)の宣伝できたみたい。
・なんかアスキーにいたらしい。MSXを売ってたらしい。すげぇな。
・Logo言語に惚れている感じ。